「第三の男」(1949年)あらすじ~結末・感想・評価 #映画 #クラシック #おすすめ

「第三の男」

1949年 イギリス・アメリ

監督 キャロル・リード

主演・出演 ジョゼフ・コットン オーソン・ウェルズ アリダ・ヴァリ

内容・賞など 第2次世界大戦直後のウィーンを舞台にした犯罪映画(フィルム・ノアール)

第3回カンヌ国際映画祭グランプリ受賞

アカデミー賞撮影賞(白黒部門)受賞 監督賞、編集賞ノミネート

第三の男 [DVD]

 

読者になる

あらすじ・結末

第二次世界大戦後のウィーン。 アメリカの作家ホリー・マーチンス(ジョゼフ・コットン)は、親友ハリー・ライム(オーソン・ウェルズ)を訪ねるが、ハリーは前日、自動車事故で死亡していた。葬儀に出席するとイギリス軍キャロウェイ少佐からハリーは密売人だと聞かされ、友人の汚名を晴らすため、調べることに。
葬式に出ていたハリーの恋人アンナ・シュミットと出会う。アンナはハリーにパスポートを偽造してもらっていた。宿の管理人から現場に「第三の男」がいたことを知り、詳しく聞こうと約束するが、管理人は殺されてしまう。仕方なく少佐を頼ると、ハリーが悪質なペニシリンを売りさばいている証拠を見せられるのだった。 
酔ったホリーの前にはハリーが。ハリーは消えてしまうが、少佐とともに墓を調べると探していた行方不明者だった。ハリーは生きていて、彼が「第三の男」だった。
ホリーは、ハリーと観覧車の上で会うが、ハリーは自分のことさえよければ、人を殺すのも容易い人物だったことを認識する。偽造パスポートで捕まっていたアンナの保釈を条件にホリーは少佐の作戦に協力する。 
釈放されたアンナだったが、ホリーの裏切りを知って、汽車には乗らずパスポートを破り捨てる。ホリーは協力をやめようとするが、悪質ペニシリンで被害を受けた子供たちを病院で見せられ囮作戦をすることを決意。やってきたハリーは警察に追われ下水道に逃げる。逃走劇が続き、とうとう少佐に撃たれたハリー。ホリーが追いつめ、一発の銃声が響いたのだった。 
本当のハリーの葬儀が行われ、アンナもそこにいた。少佐の車を降りて、一本道を来るアンナを待つホリー。しかし、話すこともなくアンナはホリーの前を通り過ぎていくのだった。ホリーもアンナに声をかけず、たばこに火をつけるのだった。

感想(良いところ・残念なところ)

良いところ、プラスポイント

・戦後のウィーンの街並み、きれいな部分と荒れたところ

・音楽が素晴らしい(サッポロ エビスビールのCMにて使用)

・謎 第三の男はだれか 行方不明の参考人はどこに

・猫ちゃんが重要

・第三の男の正体

・死体交換トリック

・白黒映画でさらに引き立つ光と影

・下水道の逃走劇の緊迫感と銃声

・観覧車のハリーとホリーの直接会話、ドアを開けての緊張感

・昔の観覧車と汽車

・少佐のずるさ、病院の子供見せられたら・・

・2度の葬式

・一本道と音楽 見事なまでの一本道の樹が印象的

・最後の通り過ぎるシーンのふたり

 

残念なところ

・死体交換トリックは、この作品をもとにたくさん出ているのだろうから、分かってしまったのは致し方ないところ。初めて見たなら、かなりの衝撃だったはず。でも、猫ちゃんがなつくのはハリーだけという伏線は素晴らしいです。

 

 

まとめ

「フィルム・ノアールとはこれか」

 

戦後のウィーンだからこその逃走の仕方、戦後だからこその決まりごと、戦後だからこその裏商売。時代背景も盛り込んだストーリー。この時代だからこその偽造パスポート、アンナがハリーへの愛が深いのも納得できる。それがエンディングでのアンナの行動に深みを与えている。

ただ単純なトリック映画ではない。戦後の無情な時代を感じた。

 

 評価 D+ 55点 

名画・白黒映画が好きな方へ、音楽も印象的

 

音楽

「ハリー・ライムのテーマ」

アーティスト「アントン・カラス

ミュージック・マエストロ・シリーズ 永遠のチター奏者、アントン・カラス~第三の男

 

  

 THE Third Man 

 

 

 

ブログ村参加しています。よろしければポチっとお願いします。

にほんブログ村 映画ブログ おすすめ映画へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

読者登録はこちら(記事一番下)

読者になる

お気軽に登録ください。基本、こちらからも登録させていただきます。

ただいま、読者数400人・Twitterフォロワー5300人

画像はAmazonアソシエイト・もしもアフィリエイトからの公式提供、もしくはブログ主本人の撮影画像です。動画はYouTubeからの提供です。広告はグーグルアドセンスはてなブログ(無料版)を使用して掲載しています。