北海道へ旅をしてきました。 前回の話はこちらです。
singark071781.hatenablog.com
singark071781.hatenablog.com
2019年10月、北海道の旅、いい想い出になりました。

札幌駅へ ホテルからはタクシーですぐ。

快速エアポートで新千歳空港へ。行くのが少し遅くて、8時ぐらいのは混雑。最初は座れませんでした。もっと余裕持っていけばよかった。

新千歳空港、これは飛行機?

新千歳空港は広い。


オフィシャルツアーの航空券引換所。わかりやすかったし、手間取ることもまったくありませんでした。

持ち込みサイズの事前確認。重さも図れるので、少なすぎ・多すぎがなくて便利。ほぼぴったりの20kgに収めることができました。
自動手荷物預け機、というのを初めてやりました。大きなドラム式洗濯機のようなのがたくさん並んでいるのですね。緊張はしましたが、すんなりと預けることができて、思ったより早かったです。でも、すごい長い列でした。海外の人の多さ、北海道の利用の多さはさすがです。

でっかい白熊さん。

食べるエリアの壁面アート。


前回紹介したドラえもんわくわくパークはスマイルロードにあります。

アイスのお店では、連続テレビ小説「なつぞら」の看板で紹介。

チョコレートのロイズはハロウィン一色。

お土産には「白い恋人」当店限定・コラボにはめっきり弱く、即購入。

空港は雨でした。発着遅れも他では発生していて、飛行機が飛ばないと旅行プランが総崩れになってしまいますね。自分は幸いにも、行きも帰りも定刻で飛んでくれました。

お土産のスタンダード、白い恋人。もらってくれた人の反応がいい。王道であり鉄板。北海道でしか買えない・常温OKと完ぺきなお土産です。悩まずに済みました。

ANAで仙台へ。実際に乗ったのは、あのタイプでなくて、プロペラがついている、ちょっと小型のタイプ。

ANAゲート前のロビー。
隣の家族は「ここをキャンプ地とする」と言ってたので、きっと同じ藩士の方。

これを開発した人はすごい。ずーと引継がれる美味しさ。このクオリティを時代に合わせて保ち続けるって、すばらしきことです。

「北菓楼」
新千歳空港
大泉洋さんがTVで紹介したバウムクーヘン。

水曜どうでしょう祭とコラボしていました。最後まで祭りを楽しめました。



もらった「ゆめ咲く咲く」とうきびを使ってというのが北海道らしい。













バウムクーヘンの味わいは、しっかりとしているけれど、どんどん食べられるほどよい甘さ。20年以上も続いている老舗の味わいは、深みのある、何度も食べたいお菓子でした。
無事、仙台へ帰ってきました。過酷な環境でしたが、最高の楽しさのどうでしょう祭りと北海道の食べ物。また北海道に、今すぐ行きたくなる旅でした。
映画
「しあわせのパン」
2012年
出演 大泉洋 原田知世

北海道のパンcafeでの人とのふれあいを描く。おいしい料理、壮大な景色。あったかい人々。北海道の良さ感じられる作品。
水曜どうでしょう DVD第1・2弾
内容をまとめた記事はこちらです
singark071781.hatenablog.com
内容をまとめた記事はこちらです
singark071781.hatenablog.com
最新作の放送は北海道にて年末から、DVD第29弾の予約は11月末からです。
北海道の旅シリーズは今回で終了です。セブンイレブン制覇「北海道」が追加となりました。
長い間、お付き合いいただき、本当にありがとうございました。当面は通常運転の予定ですが、またいつか旅に出たいと思います。セブンイレブン全国制覇はまだ16個、あと2/3も行くところがあります。
よろしければ、読者登録お願いいたします。こちらよりも登録させていただきます。
読者になる
画像はAmazonアソシエイトからの公式提供、もしくはブログ主本人の撮影画像です。